文部科学省博士課程教育リーディングプログラム事業による支援期間の終了に伴い、平成 30年度3月末に終了となったグローバルリーダー教育院のWEBページです。アーカイブとして残してあります。 グローバルリーダー教育課程は、今後も学内で継続されます。同課程に関する情報は、新 HP に随時アップされますので、(こちら)をご確認ください。
AGL:グローバルリーダー教育院

文部科学省博士課程教育リーディングプログラム事業による支援期間の終了に伴い、平成 30年度3月末に終了となったグローバルリーダー教育院のWEBページです。アーカイブとして残してあります。 グローバルリーダー教育課程は、今後も学内で継続されます。同課程に関する情報は、新 HP に随時アップされますので、(こちら)をご確認ください。
newsrelease

2012.06.25

活動報告

人文社会系/山田道場:【財務分析】財務諸表基礎第3回

先学期に行った第1回(財務諸表を読む(基礎編)2011/10/27)及び第2回(財務諸表を読む(実践編)2011/11/24)で学習した、損益計算書(P/L)及び貸借対照表(B/S)の仕組み及び読み方をベースに、今回は、財務諸表が生まれる過程を理解しながら企業活動と財務諸表の関わりを実感しました。実務の現場を想定しながらワークショップを通じて体験した上、その背景にある財務諸表作成のルールを理解し、さらに財務諸表作成現場の現実を体験しました。過去2回同様、株式会社青山パートナーズコンサルティングの代表パートナーである公認会計士の馳雅樹先生にご指導いただきました。特に、今回は、取引の記録からB/S、P/Lの作成、キャッシュフローの確認まで、財務諸表作成の過程をビジュアルに理解できるように馳先生に新たに開発していただいた、演習用の「ワークショップ・シート」(下記 写真)を使っての演習を行いました。取引の項目毎に色分けされた付箋は金額により幅が異なります。この付箋を仕分けし、B/S、P/Lを作成し、キャッシュフローを確認していきます。簿記未経験の学生にも感覚的に理解できると極めて好評でした。

 

組織を牽引する「グローバルリーダー」には、コンペティティブなマネージメント能力を培う上で、会計・財務的センスを持つことは必須です。

次回は、7月19日(木)を予定。財務諸表の企業活動における役立ちを再確認しつつ企業価値との関係を学ぶことにしています。

 

20120625.jpg