文部科学省博士課程教育リーディングプログラム事業による支援期間の終了に伴い、平成 30年度3月末に終了となったグローバルリーダー教育院のWEBページです。アーカイブとして残してあります。 グローバルリーダー教育課程は、今後も学内で継続されます。同課程に関する情報は、新 HP に随時アップされますので、(こちら)をご確認ください。
AGL:グローバルリーダー教育院

文部科学省博士課程教育リーディングプログラム事業による支援期間の終了に伴い、平成 30年度3月末に終了となったグローバルリーダー教育院のWEBページです。アーカイブとして残してあります。 グローバルリーダー教育課程は、今後も学内で継続されます。同課程に関する情報は、新 HP に随時アップされますので、(こちら)をご確認ください。
教育システム
道場の概要 道場の概要

山田道場の概要

方針とコンセプト/Direction and concept:

◆ 「リーダーシップ」を身につけるのが目的ではなく、「リーダーシップ」を発揮して何を行うかが重要と考えます。/ Attaining "leadership" is not the purpose of this Dojo. Rather, it is the process of executing "something" through the exercise of "leadership" that is more important - the act of leading rather than the position of leadership.
◆ しっかりした知識・論理性は勿論ですが、積み重ねの延長線上ではない不連続なステップアップ、即ち、過去や常識に捕われない新たな創造性(発想)とその価 値を認めるユーザー(市場・顧客)の要望の認識という「ジャンプ」を重視します。/ While knowledge and logical thinking are fundamental, of more importance to Global Leaders is the ability for lateral "jumping", non-linear execution, and creativity not linked to previous experience, perceived common sense and understanding, but instead to craft structure that better meet future needs of users (markets and customers).
◆ 社会に対する自らの個人の機能の拡充を重視します。/ Expansion of individual's capabilities is more important to society.
◆ 熱意、やる気、を重視します。Motivation and desire are important factor to do good job.
◆ ハウツーではなく、「共感」「定義」「発想」「試作」「フィードバック」「改善」のエコ・システムの概念の習熟を重視します。 / Not emphasizing on "how to" type of training, iteration of innovation eco-system concept; "empathize", "define", "ideation", "prototype (MVP)", "feedback" and "blush-up", should be more important.



道場の構成/Structure of Dojo:


yamada 道場の構成の図.jpg

◆ コア・プログラム(創造性、実践、ジャンプ)/ Core Programs (Creativity, Execution and Jump)


☆ デザイン思考ワークショップ(柏野尊徳氏/デザイン思考研究所:後期)/Design Thinking Workshop facilitated by Takanori Kashino, Design Thinking Lab.
☆ 未来洞察ワークショップ (粟田圭吾氏、日本総合研究所:後期))/ Future Foresight Workshop facilitated by Keigo Awata, The Japan Research Institute, Ltd.
☆ Cross Culture Workshop
☆ リーン・ローンチパッド・ワークショップ(堤孝志氏・飯野将人氏、ラーニング・アントレプレナーズラボ:前期)/Lean Launchpad facilitated by Takashi Tsutsumi and Masato Iino, Learning Entrepreneurs' Lab.
☆ d.school comes to Tokyo Tech(Thomas Both氏・Scott Witthoft氏・David Janka氏、Stanford University:前期)/Design Thinking Lecture and Workshop facilitated by Thomas Both, Scott Witthoft, David Janka, Stanford University
☆ "Job to be done" IDEATHON(西口尚宏氏、ジャパン・イノベーション・ネットワーク)/ "Job to be done" IDEATHON facilitated by Naohiro Nishiguchi, Japan Innovation Network

◆ サポートプログラム(視点、モチベーション)/ Support Programs (Perspective shift, diversification, motivation)

☆ 社会人(プロフェッショナル)との議論 / Lecture and discussion with professionals including top management, entrepreneurs, creators, journalists and officers:

・日産自動車(株)取締役・副社長 坂本秀行氏
(Mr. Hideyuki Sakamoto, Nissan Motors Ltd.)
・ 旭硝子(株) 取締役・常務執行役員 平井良典氏
 (Dr. Yoshinori Hirai, Asahi Glass Co.)
・ 富士通(株) エグゼクティブリサーチャー 門岡良昌氏
  (Dr. Yoshimasa Kadooka, Fujitsu Ltd.)
・ 経済産業省 室長補佐 梶直弘氏
 (Mr. Naohiro Kaji, METI)
・ Mr. Akira Kurabayashi, Draper Nexus Ventures

☆ 法的議論トレーニング(弁護士 皆川克正氏)/ Legal & Compliance- Mr. K. Minagawa, Attorney-at Law)
☆ 財務諸表トレーニング(公認会計士・税理士 馳雅彦氏)/ Financial Statement Analysis- Mr. M. Hase, CPA and CPTA

イベント・海外研修・英会話力強化/Special Events, Studying abroad, Original English Conversation Training Course:

◆ "d.school comes to Tokyo Tech"; 3-day intensive class of Design Challenge by d.school tutors.


IMG_3454L_audiences2.jpg  IMG_8316LALLMEMB.jpg


◆ Stanford Univ./Innovation Master Series; 3 day boot camp in Stanford Univ. (年2回、twice a year)


IMG_0034.JPG  IMG_2367.JPG


◆ Language Workout Porgram (L-WoP):通年

議論、説得、交渉ができる英会話力の養成を目的に、東工大大学院生の環境に配慮したe-learning/Skype Lesson/Workshopを組み合わせたオリジナル・メソット